クリーニング│調布駅近くの歯科・歯医者│シャイニングデンタルクリニック

〒182-0024 東京都調布市布田1-35-2 Dキューブ2階A
042-444-6656
ヘッダー画像

クリーニング

クリーニング│調布駅近くの歯科・歯医者│シャイニングデンタルクリニック

セルフケアとプロフェッショナルケアの両立

セルフケアとプロフェッショナルケアの両立

歯をきれいに保つためには、正しいセルフケアと定期的なメインテナンスが最も大切です。
「クリーニング」の基本は毎日の歯みがきですが、歯と歯のすき間や歯ぐきの溝、奥歯の噛み合わせ溝などの汚れは、セルフケアで完全に除去することはできません。そのため、毎日歯みがきをしていてもむし歯になってしまうことがあるのです。徹底的にお口の中の汚れを除去できるのが、歯科医師や歯科衛生士らによるプロフェッショナルケアです。
定期的に専門家の歯のクリーニングを受けて、お口の汚れを除去すれば、細菌の温床となるバイオフィルム(強力に付着した多種の細菌の膜)や歯石を取り除くことができます。

クリーニングと
ホワイトニングの違い

〈クリーニング〉は、歯石と着色を取り除くことによって口内環境を整え、健康・美容をサポートします。それに対して見た目の美しさを向上させるために歯の色素を漂白し白くするものが〈ホワイトニング〉です。

クリーニング

歯の表面に付着したステインなどの汚れを専用の器具で機械的に取り除きます。
ホワイトニングを行う場合には、前処置として必ずクリーニングを行う必要があります。
クリーニング、PMTCを行うことでプラークや歯石を除去、歯の表面に付着したステインなどの汚れを専用の器具で「機械的」に取り除くことで「歯」本来の色を取り戻すことができます。

ホワイトニング

ホワイトニングは、歯の内部に作用して、歯そのものの色を薬剤で科学的に白くしていきます。クリーニング後、薬剤を歯の内部に浸透させることで「化学的」に白くしていき「歯」本来の色よりも白くすることができます。
※ホワイトニングでは、歯石やステインはとれません。

歯科で行う
プロフェッショナルケア

プロフェショナルケアでは歯垢や歯石の除去をはじめ、口腔内診査、歯みがき指導などを行います。

PMTC(プロによるクリーニング)

PMTCとは、専門家が専用の機器を使用して歯を磨き上げる(Professional Mechanical Tooth Cleaning)という意味の略称です。毎日の歯みがきでは落ちない歯の汚れやバイオフィルムを、予防ケアのプロである歯科医師や歯科衛生士が、専門の器具と専用のペーストを用いて、歯面とその周辺の歯周組織から徹底的に除去していきます。このクリーニングによって、汚れの再付着の予防も期待できます。

PMTCの効果と実感

PMTCは、歯をきれいにすると共に、むし歯や歯周病を予防し、長く健康な歯を保つためにとても効果的です。継続的に行っていただくことで、美しく健康な歯と歯肉を維持していただくことができます。(3~6カ月に一度行うことをお勧めします)

PMTCの効果

  • 口腔内の衛生を保ちむし歯や歯周病を予防します
  • フッ素の効果でむし歯になりにくい歯質をつくります
  • 光沢のある歯本来の美しさを保ちます

PMTCをしたことによる実感

  • 歯面がつるつるになります
  • 口腔の汚れによる口臭がなくなります
1.スケーリング(歯石取り)

歯石は歯垢(プラーク)が石灰化してできた硬い塊で、歯みがきなどの通常のセルフケアでは除去できません。歯科ではスケーラーという専用の器具を使用して、歯の表面や歯周ポケット(歯と歯ぐきの隙間)内にある歯垢や歯石を徹底的に除去します。このスケーリングは、初期の歯周病(歯肉炎)を改善する治療としても行います。

2.エアフロー

エアフローは歯のこびりついた汚れをしっかり落としていく、保険対応のクリーニングでは使用しない機器です。着色やバイオフィルムがある部分を中心に、小さな粒子を吹き付けながらジェット流水で同時に洗い流します。
粒子はパウダー状なので、歯に優しくダメージを与えません。エアフローを行ったあとは、歯の表面がツルツルします。歯垢や歯石、バイオフィルムなどの再付着も防ぎ、むし歯や歯周病などのリスクを低減できます。

3.フッ素塗布

フッ素塗布は小児歯科専用と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、成人のむし歯予防にも効果的です。
フッ素(フッ化物)にはその科学的特性から、「初期のむし歯を治す」「歯のエナメル質を強くする」「むし歯菌の活動を抑える」という効果が期待できます。
定期的なフッ素塗布で歯をコーティングすることによって、むし歯を予防します。3カ月に1度程度行うことが理想です。

ご自宅で行うホームケア

一人ひとり歯並びも違いますし、歯みがきの仕方にも癖があります。ホームケアの指導では、各個人に合わせた歯みがきの方法や、歯ブラシ、歯間ブラシ、フロスの選び方などをお伝えし、ご自宅でのホームケアをより効果的に行えるようにサポートいたします。

1.ブラッシング方法

むし歯や歯周病の原因は歯垢です。この歯垢は丁寧なブラッシングによって、大部分を取り除くことができます。ブラッシング方法は一人ひとりに合わせてご提案させていただきます。

2.デンタルフロス

歯と歯の間の汚れは、デンタルフロスを使用すると落ちやすくなります。糸状のデンタルフロスは、歯と歯のすき間に通して汚れを落とします。ホルダーがついたフロスもありますので、使いやすいものを選択してください。

3.歯間ブラシ

歯間ブラシは歯と歯の間の汚れを落とします。様々な太さの歯間ブラシがありますので、ご自分の歯に合ったものを選びましょう。前歯と奥歯で歯と歯のすき間が異なる場合は、それぞれ太さに合わせて使い分けます。

4.キシリトール

キシリトールはむし歯予防効果が実証されている天然甘味料で、厚生労働省から食品添加物として認可されているほか、世界保健機関(WHO)や国連食糧農業機関(FAO)もその効果を認めています。キシリトールは、ミュータンス菌の増殖や歯垢の形成を部分的に抑える効果が期待でき、食後にキシリトール配合のガムなどを摂取することがむし歯予防に有効とされています。